ハリマ化成グループ

主な製品紹介

樹脂・化成品

product

合成ゴム用乳化剤

国内タイヤの約半数にハリマのロジン
自動車技術が進歩しても、欠かせない
環境技術の進化で応えています

今も昔もクルマに欠かせない部品と言えば、タイヤでしょう。実は国内のタイヤの2本に1本は、ハリマの松やに(ロジン)が乳化剤として使われています。

タイヤの原材料と言えば、合成ゴム、天然ゴム、シリカ、カーボンブラックなどがあります。なかでも中心となるのが、スチレンブタジエンゴム(SBR)です。

SBRには2種類の製造方法があります。ひとつ目は乳化重合SBR(E-SBR)と言い、油成分であるスチレンとブタジエンを水の中で粒子として分散させ、ゴムに成長させる方法。ハリマのロジンは、合成ゴム用乳化剤としてその粒子の分散を助けたり、ゴムの中に残ることでタイヤにしたときのグリップ力を向上させたりします。

ふたつ目は溶液重合SBR(S-SBR)と言い、近年注目されている、転がり抵抗が少ない低燃費タイヤによく使われますが、その補強材としてシリカを使います。S-SBRでは乳化剤は使いませんが、ハリマのロジンはシリカをゴムと混ぜ合わせるための加工助剤や、低燃費でもグリップ力を向上させるための改質剤などに利用され、タイヤの環境性能を引き上げています。

続々と登場する次世代自動車。急速に進歩する低燃費技術や自動運転技術。ハリマの環境技術もまた進化を続け、安心・安全なカーライフに貢献していきます。